こんなお悩みはありませんか?
もしあなたが
- 首や頭の痛みが強い時、何もする気がなくなってしまう
- 病院で検査をしたが脳には異常なしと言われた
- 頭痛薬が手放せない
- 一生頭痛と付き合うしかないとあきらめてる
- 頭痛がなくなったらやりたい事がたくさんある

といったことでお困りなら、
和歌山市で35年の臨床実績を誇る当院がお役に立てます。
あなたと同じような悩みを抱えていた患者さんも今では不調のない生活を取り戻し、やりたいことに存分にエネルギーを注げるようになっているからです。
次はあなたの番です。
院長プロフィール

院長プロフィール
中松篤彦 1964年和歌山県生まれ。鍼灸、あんまマッサージ、柔道整復師の国家資格を取得。整形外科や整骨院勤務を10年得て、和歌山市にて開業。年間6000人以上の施術を行う。次女が生後まもなく重症のアトピーと診断されるが、薬を使わずに西洋医学と東洋医学を組み合わせた施術で身体のバランスを整え、リンパを流す独自の治療法を生み出しアトピーが改善する。現在、健康の大切さを広めるため「健康は食事と姿勢から」をテーマに健康教室や講演など幅広く活動中。
偏頭痛の
わかりやすい説明
偏頭痛とは
病院や頭痛外来そして様々な治療院など、今まで色々な治療を受け、それでも偏頭痛に悩む。そんなあなたらなご存知かもしれませんが、念のために偏頭痛について説明させて頂きます。
頭痛の種類はさまざまですが、原因となる他の病気がないのに繰り返し起こるいわゆる『慢性頭痛』や『頭痛持ち』に該当するものが偏頭痛です。
今までに経験したことのないほど激しい突然の頭痛、高熱や嘔吐、項部硬直(首を動かしにくい状態)を伴う頭痛の場合は、注意が必要です。
偏頭痛はは20~40歳代の女性に多くみられ、強い痛みにより日常生活に支障をきたす人もいます。その詳しいメカニズムはまだ解明されていない部分も多いですが、脳の血管拡張により、周囲の三叉神経が刺激されて頭痛が発生すると考えられています。
この血管の拡張に関連するとされているのが、セロトニンという神経伝達物質で、頭痛が起こる前兆としてキラキラした光が見える、こめかみから目のあたりにかけて痛む、脈に合わせてズキンズキンと痛む、めまいや吐き気を伴うなどが特徴的な症状で、偏頭痛が起きる数日前や数時間前から、生あくび、イライラ、空腹感などの体調変化を感じる人もいます。
偏頭痛を引き起こす要因としては、ストレスをはじめ、急激な気圧や気温の変化、騒音や人混み、睡眠不足や睡眠過多などが挙げられ、特定の食品がきっかけとなるり偏頭痛を引き起こす場合もあります。また、アルコールは血管を拡張させることで、偏頭痛を誘発すると推測され女性の場合は、卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌量が低下する排卵時のほか、月経(生理)の数日前から月経期にかけて起こることもあります。
和歌山市で当院が選ばれる
5つの理由
理由1不調の原因である身体の「つまり」を取り除けるから
身体の不調の原因は「つまり」から起こります。筋肉や関節が硬くなることでリンパがつまり、身体に老廃物(ゴミ)がたまってきます。あちこちにたまった老廃物が不調の元になるのです。
どこに老廃物がたまっているのか調べます。治療効果が高まるツボに刺激を与え、微弱電流を使ったリンパ調整で老廃物を取り除いていくと血液やリンパの流れが良くなり、身体の治る力が高まってきます。
理由2動画や写真など目で見て検査結果がわかりやすいから安心
「ゆがみーる」で姿勢の分析、「ココロみーる」で自律神経の乱れや血管年齢を測定します。当院では初回の検査を基に治療計画書を作成し治療を進めていくので、先が見通せて安心です。
身体のゆがみやリンパのつまりなどの写真を初回と6回目の施術時に撮り比較します。改善している状態が目で見てわかるので、とても好評です。
理由3国家資格を4つ保有し、スタッフも資格をもっているから
臨床経験35年の院長は柔道整復師 はり師 きゅう師 あんまマッサージ指圧師の国家資格を所有し安心して施術が受けられます。この4つの国家資格に加え、スポーツトレーナー、足つかみセラピー、頭痛改善整体などの資格も取得し、解剖学、生理学、臨床医学などいろいろな方面からのアプローチが可能です。
副院長は食育指導士、健康管理士、リンパケアセラピスト、コンディショニングインストラクターとしていろんな角度から身体をみていきます。スタッフもリンパケアセラピストの資格を所有
理由4健康な身体作りのための食事法をアドバイスしているから
体質に合わせた食事をアドバイス、アレルギーなどの体質改善やダイエットの食事管理に効果をあげています。
食事をみてくれる施術院としての長年の実績があり、サプリメントを使わないダイエットの指導は15年以上の根強い人気があります。
理由5毎年数校の小学校で特別授業の講義に行っているから
「健康は食事と姿勢から」をテーマに、小学校の子ども達に講師として出張授業を行なう活動を13年以上続けています。
猫背、O脚、外反母趾ってどういうことなのか、姿勢を良くするとどんないいことがあるのか、いつも食べているおやつにはどんなものが含まれているのかなど子ども達と一緒に学習しています。
当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
6600円

初診料
無 料
4400円
たくさんのお問い合わせをいただきますが、あなたのお悩みがどのレベルまで改善可能かどうかは、まずは検査をしてからではないと判断できません。 そこで、「当サイトをしっかり読んでいただき、ご予約時に「ホームページ初診料割引を・・・」とお伝えいただいた方に限り、通常6600円いただいている初診料を割引し、4400円にいたします。(鍼治療の場合は別料金がかかります)
ただし、既存の患者様の予約枠確保のため初診の患者さまは一日2名までとさせていただいております。あらかじめご了承ください。
施術の流れ
初回
①問診表の記入
当院は予約優先制となっています。ご来院頂きましたら、問診表に必要事項や症状などについてご記入をお願い致します。問診を行う上で大切な内容となりますのでできるだけ詳細にご記入下さい。
②カウンセリング
ご記入頂きました問診表の内容をもとに、症状について詳しくお聞きすることはもちろんアレルギー・薬の服用・生活習慣などもお聞きします。これは症状と関係ないと思うことでも、施術のヒントになることもありますので、どんなことでも気軽にお話下さい。
③各種検査
体温測定にて低体温による免疫力低下の確認し、筋硬度計で部位ごとの筋肉の硬さ、足首、股関節、骨盤、肩甲骨などの関節の固さの測定をします。東洋医学的な検査で、どこのツボに刺激を加えると効果的なのか調べていきます。
④リンパのつまりチェック
姿勢や身体のゆがみを分析するシステムであなたのゆがみを写真や数値を使い、客観的に分かりやすく診断します。ココロみーるで精神的バランス、血管年齢も測定していきます。リンパ節のつまりをチェックし、身体のどの部分に老廃物が溜まっているか調べます。
⑤施術
初回の施術は身体の反応を伝えることを重点としています。これは、痛みや違和感の原因特定をしっかりと行わず治療を進めてしまうと、施術結果に大きな違いが出るからです。
⑥注意事項説明、お会計・次回のご予約
検査結果を踏まえ、次回に施術計画書を作成しお渡しします。施術当日の注意点や来院時の注意点について説明します。身体が元に戻らないようにするために、1週間以内を目安に次回のご予約をお取りしていただいています。
2回目
①検査結果の説明
姿勢測定、筋肉・関節の硬さ測定、リンパのつまりチエックの結果を資料を使って詳しく説明します。
②治療計画の提案
主な施術計画書の内容として、痛みや違和感などの原因の特定、現在の身体の状態、施術内容・特徴について通院期間・頻度の目安、費用の目安をお伝えします
③本格的な施術とセルフケア
『施術計画書』の内容に同意頂いた上で、本格的な施術を行います。施術のあとに、セルフケアとして姿勢指導・体操やストレッチ、リンパの流し方をアドバイスいたします。また、ご希望の方には、血液検査データ分析栄養相談なども行います。
よくいただくご質問
アクセス
当院までのアクセス



当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
6600円

初診料
無 料
4400円
たくさんのお問い合わせをいただきますが、あなたのお悩みがどのレベルまで改善可能かどうかは、まずは検査をしてからではないと判断できません。 そこで、「当サイトをしっかり読んでいただき、ご予約時に「ホームページ初診料割引を・・・」とお伝えいただいた方に限り、通常6600円いただいている初診料を割引し、4400円にいたします。(鍼治療の場合は別料金がかかります)
ただし、既存の患者様の予約枠確保のため初診の患者さまは一日2名までとさせていただいております。あらかじめご了承ください。
追伸
「健康な身体つくりは姿勢、食事、リンパが大切」
痛みは身体からのサインです。疲れていますよ、身体のメンテナンスが必要ですよと身体が教えてくれているサインを原因も特定できないまま、薬で痛みをとめてしまっては根本を解決できないままの状態です。始めは小さな不調がだんだんと大きな不調に変わるまでになんとかくいとめないといけません。
薬に頼らずに治すという娘のアトピー治療がそのことを気付かせてくれたのだと思っています。それ以来、当院では独自の東洋医学的なリンパ調整を取り入れ、身体にたまった老廃物を取り除き、血液やリンパのめぐりを良くする施術をすることによって、病院で原因がわからない不調も、より多く改善できるようになりました。
薬や手術に頼らず健康な身体を作りたいと思っているあなたやあなたの家族の助けになりたいと私たちは考えています。
誤った知識で身体の調子を崩されている方が数多くいらっしゃいます。これからも私達は「食事」「姿勢」「リンパ」を通して正しい知識をお伝えする活動をこれからも続けていきたいと思います。
このサイトをお読みになった事がきっかけになり、まずは検査を受けて一人でも偏頭痛が改善して元気になる人が増えれば幸いです。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
あなたからのご連絡をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
6600円

初診料
無 料
4400円
たくさんのお問い合わせをいただきますが、あなたのお悩みがどのレベルまで改善可能かどうかは、まずは検査をしてからではないと判断できません。 そこで、「当サイトをしっかり読んでいただき、ご予約時に「ホームページ初診料割引を・・・」とお伝えいただいた方に限り、通常6600円いただいている初診料を割引し、4400円にいたします。(鍼治療の場合は別料金がかかります)
ただし、既存の患者様の予約枠確保のため初診の患者さまは一日2名までとさせていただいております。あらかじめご了承ください。